常勤と非常勤

この仕事やっていてよく出てきます。
一部の職場では常勤マウントがあったりなかったりして。
どっちがいいのか?
それについて考察してみたいと思います。
 
結論から言うとどっちがどうとかはない。
「その人のライフスタイル、ライフステージによって働きやすさが違う」と思います。
 
まずは一般的なメリットデメリットから。
 
常勤のメリット
・雇用が安定しているので安心して働ける
・福利厚生が充実している(社会保険、産休育休、退職金など)
・原則定年まで雇用なので人生計画が立てやすい
 
常勤のデメリット
・職場でなじめないと結構地獄
・仕事上の責任や負担が増える
・副業できないところが多い(収入を増やせない、1つの分野でしか仕事できない)
 
 
非常勤のメリット
・ライフスタイルに合わせて柔軟に働ける
・転職しやすい
・やりたいことが複数ある場合はかけもちできる
・残業が少ない(比較的)
 
非常勤のデメリット
・雇用に上限があるなどでキャリアを積みづらい
・週の勤務時間数によっては社会保険に加入できず、保険料がかさむ
・確定申告が手間
・人生計画が立てづらい
 
こんな感じでしょうか。
 
 
私の場合は就職する上での条件は2つ。
①一人で生活できる程度(額面20万以上)の収入
②精神科領域に関わる仕事であること
 
①は、自立心が強すぎて、自分で食っていけないといやだ!と単に思っていたから。
②は、将来的にはリエゾン精神医学や緩和医療の分野に興味がありますが、どの分野に進むにしても、精神科領域の知識や経験がないと話にならないと思ったからです。
なので若手のうちに精神科でたくさんの症例を見て知識と経験を増やしたいと思いました。
 
ただ、私が就活していた時に見つけた求人では
①は満たせても②が中々満たせない。
この業界の精神科領域のお給料は比較的安いからです。
 
紆余曲折を経て、
総合病院の精神科をメインの職場(週3)としつつ、
教育分野のお仕事(週2)でお給料を底上げ
という感じに落ち着きました。
 
教育分野でのお仕事は正直あまり興味がなく、お金のために始めたと言っても過言ではありませんでした。ただ、始めてみるとおもしろくて、もっと勉強したい、もっとうまく臨床できるようになりたいと思ってもう3年目です。
勤務年数を重ねるごとに職場での関係も醸成されていって、やっていることは変わらないけど声をかけてもらえるようになったり。安心して居られるようになったり。
この仕事っておもしろいなと改めて思った出会いでした。
 
 
もとい
常勤と非常勤にはそれぞれメリットとデメリットが当然あるので、ライフスタイルとかやりたいことに合わせて選んだらいいんちゃうかなって思ってます。
もう世の中的には正社員信仰とかいい加減薄れてきてるし。終身雇用とかあんまり魅力的ではありません。
 
例えばやりたい分野があって、そこでがっつり勉強したい、安定して働きたいってことであればささっと常勤選べばよいと思います。
 
例えば、ライフステージ的に出産とか子育ての時期と被っているんであれば、非常勤選んだ方がフレキシブルかなと思います。常勤で産休育休も取れますが、どうしても復帰した後に週5は大変かなと個人的には思います。常勤だと責任のある仕事任されがちだし。
これも、育児に頼れる実家があるかとか、経済的に余裕があるかとかによると思いますけど。別にお金あるんだったら働かなくていいしね。
 
 
自分は、この仕事が好きで、色々な分野を経験したい、ライフイベントがあってもできる限り続けたいと考えているので、今のところ非常勤かけもちがいいかなと思ってます。
(あと個人的に職場に週5日通うのは、環境の変化なさすぎて結構いやです。)
 
 
ということで何の答えにもなってませんが、やりたいこととライフステージに合わせて選んだら?って話でした。
別に常勤非常勤に優劣はないです。責任や仕事内容は多少違うかもしれませんが、心理の仕事やってることに変わりはないです。
常勤マウント取ってくる心理士は、それでしかアイデンティティ確立できないだけなので無視でいいです。ブランドで身を固めた人と同じです。
 
 
でも、別にこのままの環境でよいとは思ってません。
私自身、非常勤薄給使い捨てという雇用形態が蔓延していることには反対です。しっかりとした社会的な居場所を与えてほしいと思ってます。
ひいてはそれが心理士の自尊心と仕事上のパフォーマンス向上に繋がると考えているからです。
お願いしますよ国会議員さん。